ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年01月09日

「今年初の外道」

今年2回目の釣行、とにかく寒かった・・・。身体は大丈夫なのですが、指先がイタイ。
手首にリストバンド、首にはネックウォーマー。しかし、指先は心が折れるくらいの寒さでした(汗)

今回はメバルを探しに行ったのですが、ド干潮でポイントへIN。
75cmの低潮位からのスタート。一度このタイミングで入ってみたかったので丁度良かったのですが、無反応。

水は澄みきっており、ベイトも確認出来ません。しかし、沖目ではライズが見られます。
フルキャストするも届かない。 Sキャリーを投げても届かないので、少しの間海を眺めながら休憩TIME。

少しして海面を見ると、手前側で単発的にライズがみられるようになりました。
同行の白井くん、すかさずプラグを投入しメバルGET! さすがです!



コチラは相変わらずのノーバイト!
表層に居るのは解っているんですが、ボトムを狙います。

何かが居そうな気がしていたのですが、何の反応もありません(汗) デカイのが居そうだったのですが・・・。
その後、思い切って暗闇へリグを投入。

明暗の境目でバイトがあり、寄せて来るとチビメバくん。
散発的にバイトがありますが、どれも小さい(汗)思いっきり飛ばすが、バイト無し。しかし次の瞬間・・・。

もたれかかる様なバイトあり。 スイープにアワセるとズッシリとした重量感が・・・ブシュッ!ブシュッ!・・・って?
ラインをゆっくりと巻きながら近くまで寄せて来ると・・・墨吐いてるし~(汗) タコ?イカ?

しかし表層だったのでタコは無いじゃろうと思い、抜き上げようとロッドを立てた瞬間。
イカの顔が・・・しかもデカイ。 でも、アオリじゃ無い。



こんなのが釣れちゃいました~(笑) 足場が高くピンキー0.6号では抜き上げが無理そうだったので、下へ降りてハンドランディング。
これで手が濡れたので、この後からずっと指先が痛かったのです(墨を吐かれ、それを掌でで防いだのもあったのですが・・・)

今年初の「外道」GET!!
只今、周防大島方面デカイカ回遊中です!(笑)

この日メバルはホゲたも同然でしたが、翌日も行って来ました!
今度は近場ですが、フグを狙ってみました(笑)

これがなかなか面白く2人で熱くなってしまいました。
夕まずめに陸からメバルをやろうという事だったのですが、またまたボートで新規開拓へ・・・。

前回のポイントでは日暮れまでメバルと戯れるも、日が落ちるとノーバイト。
そこで岸近くへ移動して、デイでアジが釣れるポイントへ入りますが・・・ノーバイト(汗)

この日は7時半から用事があったのでここで終了しました。 って言っても既に指が限界に・・・。
次回に課題を残したまま撤収しました。 いったいメバルは何処へ行ったのでしょう(笑)

次回は潮回りの良い日を選び、宮島口近辺へ出掛けてみようと思っています。




ロッド  34アドバンスメント610
リール  ダイワセルテート2004ch 34×LIVRE コラボWハンドル+リールバランサー
ライン  34ピンキー0.4号
リーダー フロロ4lb
JH   34ダイヤモンドヘッド0.6g・0.8g・1g
ワーム  34オクトパス にじ・だいだい・きん・ピーチソーダ




  

Posted by       ☆KEN☆ at 12:12Comments(4)他魚種

2012年11月06日

「近場でハマチ」

昨日の夕方、中畑君からTELが有りハマチが釣れたと・・・。
コチラは午後4時過ぎから、親友の日比さんと一緒にシーバス退治に出ており、ボートの上で格闘中でした。
帰り間際に遠投したメタルバイブをピックアップ中、沖合70m位の表層でヒットしたそうです!

暗くなったので帰港しようと船着き場に近づくと、そこでもベイトの群れがたくさん泳いでいます。
何気にミノーを投げると変なバイトがあります。そのまま引いていると何かが掛かった様子。引き抵抗が無いのでベイトが掛かったのか?
っと思いそのまま巻き上げました。犯人は25cmのコノシロでしたが、速やかに釈放しました(笑)
コノシロを追ってハマチが入って来て居たんでしょう。年末から年明けに掛けては、毎年ハマチ~ブリクラスが近場で釣れています。



デカイ口です!この口でイワシを丸呑みするのでしょう。



陸に上がるまではイケスで活かしておきます。
65cmですが元気が良く、かなり楽しませてくれました。



中畑君のナイスなハマチ。
70cm一歩手前!(笑)
ハマチ解体の依頼が有り、家に帰ってブツを持って来てもらい解体しました。
そのお礼に反身を頂きました。
アラと反身は、中畑家にお帰りになりましたが、刺身で食べたらかなり美味かった!
アラ炊きもかなり美味しいと思います。

今夜は、このハマチとスズキを握りにして食べます!
中畑くん、ご馳走さまです!(笑)

今年は近場のハマチ・・・狙ってみても良いかも知れませんよ!





  

Posted by       ☆KEN☆ at 19:57Comments(5)他魚種

2012年10月26日

「ブルーランナー」

21日に、自身初となる青物をゲットしました(笑)
シーバスロッドにメタルジグを着けてイザ投入・・・切れた・・・(汗) 何で? メインからプッツリ・・・?
リーダーを組み替えてイザ・・・また切れた(汗) ロッドをチェックしてみると、トップガイドにクラックが入っていました。
2時間だけの釣行にも関わらずとんだハプニング・・・4年ぶりに使うのでチェックするのを忘れていました(汗)
エギングロッドを持って行っていて良かった~(汗)
しかし、予備のメタルジグの入っているケースを家に忘れていました・・・。
メタルジグを借り、ナブラの立っている方向へキャスト! アタリが無い・・・。
何投かして反応が無いので、プラグに付け替え表層をゆっくり巻いているとガツンときました!
小さいですが、良く引きました。



なかなかアタリが無いので、またメタルジグを貸してもらい・・・ゲット!



初のサゴシもゲットする事が出来ました。
初物は凄く美味しく感じました(笑)
エギングタックルでも、どうにかなるモノなんですね(汗) あれ以上デカイのは無理でしょうが・・・。
結果2時間だけでしたが、かなり楽しかったです。
日比さん、終始ガイドと魚の取り込みをして頂きありがとうございました! 



2人分の釣果です。

来週は、最後のアオリ釣行もしないとイケナイので忙しくなりそうです。







  

Posted by       ☆KEN☆ at 15:15Comments(2)他魚種

2012年09月04日

「イカ」

最近ポイントに入ると、決まってイカの群れを見かけます。

そこでオクトパス、いなちゅうバスクリン(これが良く釣れるんです)



を投げると、



イカが抱いて来ます。

しかし狙いはアジ・・・でも月が出てるせいか、中々付き場を見つける事が出来ません(汗)

ランガン覚悟の出撃になりますが、アジを追い掛けて回るのが楽しく、つい出掛けてしまいます(笑)

居場所を見つける事が出来れば「乱獲」もあり得ますが、最近は釣果度外視でアジングをするのが面白く感じています。

釣れない時に釣るのが快感になりつつある、今日この頃です!(笑)



白井君。ピンキー0.2号でチヌ。

中にはこんなゲストも登場して楽しませてくれます。



いなちゅうさん。久々の出撃で、アジGET! 

さすがです!

昨日もシブイ中、いなちゅうバスクリンでアジを釣りまくっていました(汗)

来週に期待します!



ロッド  34アドバンスメントHSR-610
リール  ダイワルビアス1003
ライン  34ピンキー0.3号
リーダー タイニーリーダー4lb
JH   34ダイヤモンドヘッド 0.6g~1.5g
ワーム  34オクトパス しろ・もも・にじ・いなちゅうバスクリン














  

Posted by       ☆KEN☆ at 18:08Comments(2)他魚種

2012年07月10日

「歓迎」

久しぶりに4軒隣の中畑君とアジングへ。

中学生の頃から良く一緒に連れて行っておりました。

一緒に行くのは4ヶ月ぶりくらいですが、なかなかヤッてくれます。





中学生の頃から上手いとは思っておりましたが、色々と状況を教えると直ぐにコレです!

今年から大学生になりました。



ロッドワークもサマになっております。(なかなかの貫禄です!)

ココでわたしに「大歓迎」の「外道」が・・・。

コイツです!

53cmありましたが直ぐに浮いて来てくれ、中畑君に掬い上げてもらいゲット!



またチヌかと思いきや、「マゴチ」でした!

アジングでマゴチを釣ったのはコレで2回目です!

ウチの奥様が「マゴチのお刺身が食べたい」と2年前から言っていたので、かなり嬉しかった。

コレでヤット食べさせてあげる事が出来ます。

実釣時間は短かったのですが、明日の食材を確保する事が出来ました(笑)



中畑君ありがとう!1人ではマゴチをキャッチするのは難しかったので助かりました!

また行きましょうね!(笑)


ロッド ufmウエダ Pro4EX 4S-77SL-R
リール  07 ルビアス1003
ライン  34ピンキー 0.4号
リーダー サンライン フロロカーボン 1号
JH   34ダイヤモンドヘッド 0.6g~1.5g
ワーム 34オクトパス にじ・だいだい・くろきん・きん





  

Posted by       ☆KEN☆ at 01:47Comments(9)他魚種

2012年07月08日

「カサゴ」


今年のカサゴの釣果です。

釣友達が釣り上げたモノですが(笑)

ここ廿日市市近辺でも結構大きいカサゴを釣る事が出来ます。(他のポイントでの釣果もあります)

去年からオカッパリでたくさん釣れる。

その代わりメバルの型が落ちて来ている様な気がしています。

先ずはPoNさん。(いつも一番デカイのを釣ります)

わたしです。

ニケポンさん。

最後は地元の釣友中〇さん。


そろそろ梅雨も上がるので、近場のアジを狙っていこうと思っています。

また地元の釣友達との釣行が増えそうです(笑)



地元といえばフィッシングワールドグループのお店(九州が地元らしいですが広島にも一軒・・・)

廿日市市にあるフィッシングカープ。(地元なので何時も利用させてもらっております)









34の商品がたくさん並んでおります。(ありがとうございます!)

サークル会員さんで無くてもココでは色んな34の商品を買う事が出来ます!

近くで34商品に興味のある方は是非!

店長の寺本さん、井上さん&藤島さん。

いつも無謀なお願いを聞いて頂き感謝しています!

また近々無謀なお願いをしに行きますので、宜しくおねがいします!(笑)


まだ入会されていない方の為に。
          ↓
サークル34への入会はコチラからはいれます


  

Posted by       ☆KEN☆ at 16:32Comments(4)他魚種

2012年07月03日

「調査」

昨日はアジの調査を兼ねて いなちゅうさん・Sさんと出撃
中々どうして・・・アジが見つかりません

半袖写真の撮影目的もあり 3人でランガン
狙ったポイントは どこもダメ

3・4箇所移動を繰り返して テッパンポイントへ
やっぱり今年は ココしかないと思ってましたが 今回はあまり良く無かった
お決まりの 「外道」



そう 「チヌ」ですまたもや掛かりました(汗)
お陰で ロッドが抜けてきました(笑)



数分間の格闘後 いなちゅうさんのタモ入れで ようやく確保



38cmでした

今回の獲物







チヌをワニグリップで持つと 可笑しいですね





ついでに・・・







いい写真も撮れて満足です 
今回も楽しい釣行でした 次回もみんなで行きたいですね



ロッド ufmウエダ Pro4EX SW 4S 77SL-R
リール ダイワ セルテート2004CH
ライン 34ピンキー0.3号
リーダー バリバス ナイロン0.8号
JH 34ダイヤモンドヘッド0.6g~1.8g
ワーム 34オクトパス 全色





  

Posted by       ☆KEN☆ at 01:05Comments(2)チヌアジ他魚種