2014年01月26日
「 It challenges again 」
こんな所にフッキングしてチョット可哀想だけれど どれだけ活性が高かったかわかります
流れのある場所で少しアワセ遅れました(-。-)y-゜゜゜
それに変な所に掛かってしまい さぞかし痛かった事だろう
この目がそう訴えている様に見えるのは気のせいだろうか((+_+))
コイツはボトムから少し浮かせたところでワームを引っ手繰っていった・・・
そのチョット前に違和感を感じたんだけど アワセられませんでした
サカナにとって 何処に掛けられたら一番痛く無いんでしょうか?
今度サカナに聞いてみようと思います!
流れる表層の水 その反対から差して来る底潮・・・
この流れに乗せて ジグヘッドを水深16mのボトムへ送り込む・・・
かなり時間が掛かるので 僕にとっては大変な事
しかし そうしないと出会う事の出来ないサカナがいる

先日も 林さんとシミーさんをお誘いし 可部さんと一緒に湾奥へ再度挑戦してきました
前回は潮も大きく流れも急で風も強かったが 今回は流れも弱く風もほとんど無い状態
そろそろメバルの活性が上がり 表層で良型がライズするはず!
そう思いながらポイントへIN・・・
しかし 邪魔な障害物が我々の行く手を阻む・・・
想定外だ((+_+))
しかし そこはみなさん慣れたもの
僕は良型に出会う事は出来ませんでしたが みんなポツポツ良型を釣っている
表層でライズするヤツが気になって投げたものの
リリースサイズばかりでした(>_<)
流れのある場所で少しアワセ遅れました(-。-)y-゜゜゜
それに変な所に掛かってしまい さぞかし痛かった事だろう
この目がそう訴えている様に見えるのは気のせいだろうか((+_+))
コイツはボトムから少し浮かせたところでワームを引っ手繰っていった・・・
そのチョット前に違和感を感じたんだけど アワセられませんでした
サカナにとって 何処に掛けられたら一番痛く無いんでしょうか?
今度サカナに聞いてみようと思います!
流れる表層の水 その反対から差して来る底潮・・・
この流れに乗せて ジグヘッドを水深16mのボトムへ送り込む・・・
かなり時間が掛かるので 僕にとっては大変な事
しかし そうしないと出会う事の出来ないサカナがいる
先日も 林さんとシミーさんをお誘いし 可部さんと一緒に湾奥へ再度挑戦してきました
前回は潮も大きく流れも急で風も強かったが 今回は流れも弱く風もほとんど無い状態
そろそろメバルの活性が上がり 表層で良型がライズするはず!
そう思いながらポイントへIN・・・
しかし 邪魔な障害物が我々の行く手を阻む・・・
想定外だ((+_+))
しかし そこはみなさん慣れたもの
僕は良型に出会う事は出来ませんでしたが みんなポツポツ良型を釣っている
表層でライズするヤツが気になって投げたものの
リリースサイズばかりでした(>_<)

スペシャリスト3人との釣行は日付が変わるまで続きました
とてもシブイ中 メバルとアジの良型を釣り上げる姿は圧巻でした!
とても勉強になり とても楽しい釣行でした♪
今回 秘密兵器を投入しましたが バイトはあるものの掛からない・・・
結果は 前回よりもメバルが多くなっていたという事
そろそろメバルパラダイスになりそうな予感がしています(^v^)
みなさんありがとうございました♪
また遊んでください(^.^)/~~~
とてもシブイ中 メバルとアジの良型を釣り上げる姿は圧巻でした!
とても勉強になり とても楽しい釣行でした♪
今回 秘密兵器を投入しましたが バイトはあるものの掛からない・・・
結果は 前回よりもメバルが多くなっていたという事
そろそろメバルパラダイスになりそうな予感がしています(^v^)
みなさんありがとうございました♪
また遊んでください(^.^)/~~~
ロッド 34アドバンスメントPSR-66
リール ダイワイグジスト2004 34×LIVRE コラボハンドル&リールバランサー
ライン 34ピンキー0.4号
リーダー 34JOINT LINE 1.2号
JH 34 Diamond Head 1.5g・1.8g
ワーム 34オクトパス にじ・あめふらし・だいだい
Posted by ☆KEN☆ at 16:29│Comments(0)
│アジ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |